faqよくある質問

磨きだけの施工は可能か?

年に数回お問い合わせで、

コーティングはしないで、磨きだけの施工は出来ますか?」

とお問い合わせがあります、

基本的には可能ですが、

弊社料金表の磨きの施工価格の150%(1.5倍)の施工価格となります・・・

何故50%も割り増しされるの?

ですが、

弊社磨き施工料金はコーティングをしていただくことを前提に設定されているため、

磨きのみで基準価格で施工をしてしまうと完全に赤字となってしまいます・・・

 

何故赤字になるのか?

それは作業手順にあります。

磨きのみ=洗車(鉄粉クリーニング標準orオプション)⇒マスキング⇒磨き⇒マスキング除去⇒脱脂洗車⇒車内・外装清掃

となり、

磨き&コーティング=洗車(鉄粉クリーニング標準orオプション)⇒マスキング⇒磨き⇒マスキング除去⇒脱脂洗車⇒コーティング⇒車内・外装清掃

となりますけれど、

↑と↓とで作業工程はコーティングの1工程しか変わりません

コーティング料金には、

マスキング除去⇒脱脂洗車⇒コーティング⇒車内・外装清掃分の作業工程も含まれて、

磨きのみでは、

マスキング除去⇒脱脂洗車⇒コーティング⇒車内・外装清掃の作業分が赤字となってしまうのです・・・

 

当然部分的な傷消し等の作業も可能ですが、

既存のコーティング膜は除去されますのでご了承ください

 

磨きのみの施工を依頼される場合、

恐らくはコーティングはDIYでなされたいのだと思いますが、

磨いた後の塗装状態は、

塗装表面が鏡面化することで傷が入りやすく且つ見えやすくなっていますから、

DIYでのコーティング施工は必ず埃の入らない室内空間で行ってください

中にはWAXと言う方もいらっしゃるかもしれませんが、

これもコーティングと理屈は同じですけれど、

本来WAXは短期定期的に行うもので、

再WAXの際には以前のWAXを完全に除去して再WAXをするのが基本ですから、

このクレンジング作業で傷を入れてしまいますので、

本来であればベースコートに無機能or親水性ガラスコーティングをベースコートとして、

WAXをされることを推奨いたします。


よくある質問 一覧