gallery施工車ギャラリー

LEXUS レクサス LM500hversion L(5AA- TAWH15W)オプション施工=レザーコーティング施工終了

LEXUS レクサス LM500hversion L(5AA- TAWH15W) LEXUS レクサス LM500hversion L(5AA- TAWH15W)

京都市内のご新規のお客様ですが、

ある日突然ピンポーンと来店されましたが、

このような突然来店は京都店では初めてです!

幹線道路沿いにあり駐車場もないですし外観もウエルカム的ではないですから、

普通は躊躇しちゃうんですがねー

 

そもそも弊社ではレクサスのご依頼は稀ですし、

現在は、

既存or会員様以外の車格クラスX(アルファードやランクル等)は施工いたしておりませんが、

今回は内装の❝レザーコーティング❞でしたのでお受けいたしました!

が、

施工日当日約束のお時間が過ぎてもいらっしゃらないので、

TELしてみると、

「あ、そうでしたね、急な法事ができて今神戸なのです・・・」

どうやら完全に忘れていたようで、こ

うなるとドタキャンですから弊社キャンセル規定で追加でキャンセル料を頂くこととなります・・・

 

日程を変更できないか?

とか、

何時までに着けば今日施工可能か?

等をお聞きになりますが、

これ完全に自己責任ですから弊社がご都合に合わせる必要もないですが、

お断りしても京都↔長野の交通費でキャンセル料終わってしまいますので、

施工最終期限時間までに必ずいらっしゃることを条件に今回だけは譲歩いたしました。

が、

おかげで遅くまで残業することとなってしまいました・・・

現在弊社ではご新規のお客様は必ず予約金を頂くようになっておりますが、

予約金頂いていなければバックレキャンセルになっていたかもしれません?

こういうことが過去結構ありましたら、

予約金を頂くようにしておりますので、

ご理解ください

 

但し二度あることは三度あるではないですが、

私の過去からの経験として❝一事が万事❞と考えていますから、

このようなことがあったお客様は仮にまた施工依頼いただいても、

お断りするか施工料金を予約時全額頂くようにいたします!

弊社のように同時多台数施工ではなく1台づつの施工予定を組んでいる場合、

ドタキャンされてもその工期は空いてしまいますから、

そうなると京都⇔長野移動交通費丸損になりますからねー

 

LEXUS レクサス LM500hversion L(5AA- TAWH15W)

なんだこれ?

LEXUS レクサス LM500hversion L(5AA- TAWH15W)

でか!!!?

車体価格1.500万もするそうですが

国産車でこの価格となると、

基本性能やボディはトヨタですから内装素材や装備が違うのでしょう?

最近知人がアルファード買ったのですが、

乗り出し1.000万越えだったそうですけれど、

私にはその価格根拠や価格価値判りませんねー

 

とはいえ、確かに装備は凄い

けれど私みたいな、

ハイテク音痴には絶対使いこなせないですね・・・

 

なぜに後部座席に2台スマホがあるの?

所謂昔のリモコンのハイテク版で、

後部座席からなんでも操作できるのでしょうかねー

ナビ画面も馬鹿でかいので、

ナビ見るにはいいですが、

個人的には圧迫感とデザイン性の観点で好きではありません・・・

昔は地図で日本中行っていましたが、

ナビが当たり前の現代では、地図で走れる人はまだいるのでしょうか?

 

LEXUS レクサス LM500hversion L(5AA- TAWH15W)

シートコーティング終了

LEXUS レクサス LM500hversion L(5AA- TAWH15W)

弊社の行う、

❝レザーシートコーティング❞の使用コーティング剤は、

一液性の自然乾燥タイプで、主剤は水性硬化剤は油性ですから中性といえるのでしょう。

 

以前はレザーコーティングはフッ素を使用していたため、

レザーを痛めるという理由から否定的で、

弊社は基本、

イタリアユニタス社製のレザーWAXを使用してきましたけれど、

多くの方からレザーコーティングの要望があり、レザーコーティング剤も、

フッ素でないタイプが開発されたので

昨年より施工ラインナップに加えました

 

レザーWAXとレザーコーティングの違いは?

レザーWAXの目的はあくまで、

レザーを保湿してレザーの質を保つことと、

耐スリップ性(弊社使用品の場合)ですから、

ほとんど防汚性はありません

レザーコーティングの目的は、

防汚性ですのが、

レザーに欠かせない呼吸が阻害されるため、

長期的にみるとレザーは傷んでいきます

 

つまり目的が全く違いますので、レザーケアに何を望まれているのか?

何年そのお車を維持したいのか?

等で全く選択は違ってきます

 

私の場合一度購入すると10~30年くらい維持しますから、

レザーコーティングはせずにレザーWAXで、

汚れればクリーニングしてまたレザーWAX再施工ですけれど、

5年くらいで短期乗り換えをされる方は、

そのあとレザーが痛んでも関係ないですからレザーコーティングでも良いでしょう!

 

LEXUS レクサス LM500hversion L(5AA- TAWH15W)

オプション施工=レザーWAX施工終了

 

納車直後のお持ち込みではないですが、使用をあまりされていなかったのか?

気を使われて使用していたのか?

殆ど汚れはなかったですので、

ユニタスソフトワイプスでのクリーニングで脱脂兼用といたしました!

 

レザーコーティングの基準料金は今回のようなクリーニングレベルでの料金ですので、

目に見えるような汚れをクリーニングしての施工の場合は、

汚れの状態に応じて別途見積もり追加料金となります。

そのままで良いよ!」

という場合、

汚れの上にはコーティングは定着しませんから、

数か月で効果は無くなります・・・

 

このようなホワイトレザーやオフホワイトレザーは確かにカッコイイですが、

かなりのリスクを伴います・・・

ちょっとしたことでも汚れは付着しますし、

レザーの痛みも顕著に現れますし、

一番怖いのはジーンズのインディゴの汗染みが出来てしまった場合、

水拭きやクリーナーで落とせればいいですが、大抵の場合は、

無理でインディゴ専用クリーナーを使用しても完全に元の状態には復活はしません

ですので、このようなレザー色を選択された場合は、

よほど神経をとがらせてお乗りいただくか?

こうなるのはしょうがないと諦めていただくか?

2択でしょうねー

どちらにしても相当のストレスは否めません・・・

まー、

選択されないことが一番ですね!

 

 

ドタキャンみたいなことや、6時間以上遅れて入庫は今回限りでお願いいたします。

客商売といえども弊社も都合ありますし、ボランティアでないことはご理解ください。

都合が悪くなられた際は、必ずその時点でご連絡をお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


施工車ギャラリー 一覧